logo2

高卒は辛い?
学歴コンプレックスから抜け出す方法

2020年9月9日投稿

辛いイメージ

こんにちはルーポンです、高卒で元バンドマンです。

私は昔、プロの演奏家になりたかったので、高校卒業後、進学せずに直ぐに就職、仕事の傍ら音楽活動に没頭しました。

当時、進学せずに働くという選択をしたのは自分自身だったのにも関わらず、自分が高卒だという劣等感が常にありました。

自分は高卒だからできない。将来お先真っ暗だと思っていた事がありました。

でも今ではシンガポールのIT企業で勤務しており、高卒だという劣等感はほとんどなくなりました。

いまでは高卒という学歴は私の一部で、劣等感ではありません。

人生は変えられます!

本記事では、以下トピックについて自身の経験を元に紹介します。

  • 高卒で辛かったこと
  • 高卒コンプレックスからの脱却方法
  • 大卒と同じ職を得る方法
  • 「高卒だから」から「高卒なのに」へ

普通のルーポンさん
ルーポン

まず、簡単にこの記事を書く管理者の経歴を紹介します。


  • 高校卒業と共に製造業に従事
  • 製造業を退職後、コンビニ、引っ越し屋、販売業など様々なアルバイトを経験
  • 飲食店アルバイトから店長へ
  • 飲食店店長を辞め、上京、カフェのアルバイトへ
  • 転職エージェントに多数登録
  • IT系派遣会社に登録、ITのトレーニングを受ける。
  • IT会社のネットワーク系カスタマーサービスに就職
  • 資格を取得し、同社カスタマーサービスからエンジニアに転職
  • 海外転職
  • エンジニアからマネージャーに昇進


笑うルーポンさん
ルーポン

足りない学歴はスキルでカバーです!
高卒でもキャリアは上げていけますよ!



1. 高卒で辛かったこと

孤独イメージ

同じ高校の同級生と話が合わなくなる

高卒で辛かった事の一つが、高卒で就職した瞬間から、高卒で就職した仲間としか話が合わなくなった事です。

大学に進学した友達は、全く違う世界の人間になり、ほとんど会う事がなくなってしまいました。

たまに会っても、大学生はゼミの教授の話や、サークルの話。。。

まったく話についていけませんでした。

逆に私の主な話は仕事。大学生には全く興味を持たれず、話がかみ合わなかったのを覚えています。

自分が働いている間に遊ぶ学生

最初の就職先は製造業で朝がとても早く、毎日朝の5時にバイクで通勤しました。

朝の5時、自分が眠たい頭でバイクにのって出社する同じ道で、飲み会帰りの大学生を見ると、とても楽しそうで、うらやましく感じたものです。

同窓会で恥ずかしい思いを

20歳の頃、小学校の同窓会があり、参加しましたが、参加者は全員大学生。

高卒は私だけ、他の高卒で働いている仲間は全員不参加でした。

同窓会では「えええ~!もう働いてんの?」とめちゃくちゃびっくりされ、自分の境遇が周りからみると、特殊なのだと気づかされました。

そして、どんどん卑屈に

働き始めて、周りとの違いを肌で感じた事によって、自分で選択した道にも関わらず

「俺は高卒だから〇〇しない。」

「俺は高卒だから〇〇できない。」

と、どんどん卑屈になり、大学にいっている友達との関係をほとんど断ってしまいました。

同級生に会いたくなかったので、成人式にも行きませんでした。


落ち込むルーポンさん
ルーポン

あの頃は腐ってたな~。


2. 高卒コンプレックスからの脱却

始めるイメージ

学歴で仕事内容が分かれている会社は辞めるべき

学歴にコンプレックスを持っている人は、学歴で区別される業界で働いている傾向にあります。

例えば、高卒以下はこの仕事、大卒以上はこの仕事という具合ですね。

そのような職場にいれば、高卒以下の人材は高卒以下のスキルしか手に入れられませんし、結果、大卒とのスキルの差もどんどん広がっていきます。

もしあなたがそのような職場で働いているのなら、まずはその職場から脱出しなければ、学歴コンプレックスからは逃げられません。

スキルを伸ばしていける業種を選びましょう

募集要項で、「高卒以上」と書いてあれば、それは学歴をあまり重視していない企業になりますが、その仕事に未来があるのかも考慮する必要があります。

仮に募集要項で高卒以上なら可と書いてあっても、製造ラインの仕事だと当然スキルの積み上げがほとんど出来ません。

しかも、製造系の仕事だと、今後どんどん機械化が進みますので仕事自体は減っていく傾向にあります。

ちゃんと業務を通してスキルを伸ばしていける仕事なのか、

10年後、20年後を見据えて、続けていける業界なのかをしっかり考えて仕事を選びましょう。面接時に仕事内容を聞く事も大事です。

優秀な人材が集まる職場かどうかを考える

厳しい現実ですが、高卒しかいない職場にいくと、視野もスキルも広がりません。

仕事選びを優秀な人材が集まる職場かどうかを基準にしても良いと思います。

優秀な人材が集まる環境で働き、良いところを学び、スキルを上げる事によって、大卒の人材と張り合えるようになり、結果、学歴のコンプレックスは解消していきます。

IT企業への転職

私が高卒というコンプレックスから抜け出せたのは、学歴を意識しなくても良い仕事についてからです。

私にとってはそれは、IT企業への転職でした。

ITの仕事は本当に分かりやすく、「出来る人は出来る」し、「出来ない人は出来ない」です。

また、「出来ないのなら勉強すればどうにかなる」という特色もあり、学歴で仕事の内容が振り分けれる事はありませんでした。

学歴がない私には能力だけで評価してもらえるというだけで大きかったですね。

優秀な人材と肩を並べて仕事が出来るようになれば、学歴を越えたスキルを手に入れることが出来ます!


普通のルーポンさん
ルーポン

今は高卒でも応募可能な案件が比較的多いです。
4大卒のような、優秀な人材と一緒に働ける機会が多いとも言えます。
自分より能力が高い人間からたくさん学べる環境に行くことが重要です。


3. 大卒と同じ職を得る方法

紙飛行機イメージ

とにかくパソコンが使える必要があります。

大卒と高卒の目に見えるスキル面での大きな差はパソコンの操作ができるかどうかです。

スキルを上げなければ、選べる職種は変わらないという意識が必要です。

パソコンが使えるようになると応募出来る案件が増えます。

例えば「高卒以上、Excel・Word等PCの基本操作ができる方」という求人があります。

これは、パソコンの操作さえできて高卒以上なら、学歴は関係なく仕事が出来るという事を意味しています。

このような求人に応募できないのは、学歴は関係なく、単純にスキル不足です。

「高卒以上、Excel・Word等PCの基本操作ができる方」のようなPC(パソコン)基本操作は誰でも簡単に身につけられます。

今は、オンラインのパソコンスクールもありますので、いつでも簡単に勉強が始めらます。

パソコンスクールといえばアビバ(https://www.aviva.co.jp/)

パソコンの基本操作を覚えて、転職エージェントに登録しましょう!

パソコンがある程度使える状態で転職エージェントに登録すれば、仕事の選択肢が増えます。

もし、専門職に就ければ、様々な才能のある人材と、仕事をしながら技術を伸ばし、キャリアパスが考えれるようになります。

▼▼▼高卒専門の転職エージェントがあります!▼▼▼

高卒でもOK!
高卒で海外在住の私が選ぶ転職エージェント5選

就職活動イメージ

高卒で学歴不問の転職先を探している人!面接で上手くいかなかった人! 高卒を歓迎してくれる転職エージェントを使って有利に転職を進めましょう!


普通のルーポンさん
ルーポン

スキルを上げて、良い職につけば、学歴なんてどうでも良くなります!


4. 「高卒だから」から「高卒なのに」へ

ビジネスチャンスイメージ

自信がないうちはなんでもネガティブに考えてしまいます。

  • 高卒だから〇〇出来ない
  • 高卒だからやっても上手くいかない
  • 高卒だからチャンスない

でも、自信がつきだすと、

  • 高卒なのに〇〇出来きちゃう俺
  • 高卒なのにこんな良い仕事任せてもらった
  • 高卒なのにチャンスがいっぱいある

と意識が変わりだします。

意識が変わると世界が変わります。



ルーポンさん燃える
ルーポン

スキルをつけて選択肢を増やすと、チャンスがたくさん巡ってくるようになりますよ!


5. まとめ:高卒は辛い?!スキルを上げて幸運を引き寄せましょう!

ランクアップイメージ

高卒は辛くありません。

高卒で自信をなくすと辛くなります。

もし将来が不安なら、あなた自身がスキルを上げて、優秀な人材と一緒に働ける人材にならなくてはいけません。

優秀な人材と働く為にはパソコンのスキルは必須です。

パソコンのスキルを上げて、正しい転職エージェントに相談して、キャリアを考えましょう!


ルーポンさん燃える
ルーポン

高卒でも道は開くことは可能です!
勉強して将来の選択肢を増やしましょう!


▼▼▼まずは高卒専門の転職エージェントに相談!▼▼▼

高卒でもOK!
高卒で海外在住の私が選ぶ転職エージェント5選

就職活動イメージ

高卒で学歴不問の転職先を探している人!面接で上手くいかなかった人! 高卒を歓迎してくれる転職エージェントを使って有利に転職を進めましょう!

▼▼▼ITの学習支援してくれるエージェントの紹介▼▼▼

未経験からIT業界へ転職!
学習支援してくれるエージェントの紹介

新生活イメージ

未経験でのIT業界への転職。未経験だからといって条件の悪い会社に入社してしまうと、 下積みが予想以上に長くなってしまう可能性があります。
学習支援してくれるエージェントを使ってスキルを持って転職活動するとより有利に転職がすすめられます。 無料で学習支援してくれる転職エージェントの紹介です。

背景画像

プロフィール画像

サイト管理者:るーぽん

シンガポール在住10年以上
会社員、2児の父。
飲食業界から、IT企業への転職を経て 外資系企業に就職し、シンガポールに赴任。
現在は、温暖な気候の中、毎日ほぼストレスなく過ごしています。

お問い合わせは下記よりお願いします。

メールフォーム:ここをクリック